熟練の岩手の屋根工事会社
TOP
鎌田鈑金工業について
サービス
屋根修理
屋根葺き替え
雨漏り修理
施工の流れ
採用情報
会社概要
ブログ
お問い合わせ
ホーム
鎌田鈑金工業について
サービス
施工の流れ
社員紹介
よくある質問
施工事例
会社概要
採用情報
ブログ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
岩手の屋根工事は株式会社鎌田鈑金工業
ブログ
機能性を重視するなら横葺き屋根!種類別のメリットとともに解説!
機能性を重視するなら横葺き屋根!種類別のメリットとともに解説!
query_builder
2024/03/19
ブログ
屋根のリノベーションや新築を検討している方にとって、美観と機能性を兼ね備えた屋根材の選択は重要な決定事項の1つです。
横葺き屋根は、その独特な魅力と利点により、多くの方々の関心を集めています。
そこで、今回の記事では、横葺き屋根の特徴とメリット、施工方法についてをご紹介します。
□横葺き屋根の特徴とは?
横葺き屋根は、その名の通り屋根材を地面と平行に葺くスタイルを指します。
この葺き方には「平葺き」と「段葺き」の2つの主な形式があり、それぞれが独自の見た目と機能性を提供します。
*平葺きと段葺きの違い
平葺きは、屋根材のつなぎ目がフラットになるため、スムーズで洗練された外観を実現します。
一方、段葺きは、つなぎ目に立体的な段差を設けることで、より伝統的で重厚感のある外観を提供します。
*縦葺きとの比較
横葺きと縦葺きの最大の違いは、葺き方の方向性です。
縦葺きは勾配が緩い屋根に適していますが、横葺きは勾配が比較的急である必要があり、雨水の流れを効率的に管理できます。
□横葺き屋根の種類
1:長尺横葺き
長尺横葺きは、その名の通り、長い鋼板を使用して屋根を覆う方法です。
この方法の最大のメリットは、屋根面に継ぎ目が少なくなるため、見た目が非常にスマートで、漏水のリスクを低減できる点にあります。
また、材料のロスが少なく、経済的な利点も持っています。
長尺横葺きは、モダンなデザインの建物や、シンプルで洗練された外観を求める方に適しています。
2:定尺横葺き
定尺横葺きは、事前に決められた長さの鋼板を使用し、それを屋根に横葺きしていく方法です。
この施工法は、材料を効率的に使用できるため、コストを削減できる利点があります。
また、鋼板が短いため、取り回しや施工が容易で、狭いスペースや複雑な屋根形状にも対応可能です。
定尺横葺きは、コストパフォーマンスと施工の柔軟性を重視するプロジェクトに最適です。
3:一文字葺き
一文字葺きは、鋼板を特定のパターンで配置することにより、美的な魅力を高める施工方法です。
特に、和風建築や伝統的なデザインを持つ建物に適用されることが多く、精緻な外観を実現します。
一文字葺きのメリットは、その美観だけでなく、継ぎ目の配置による雨水の効率的な排水能力にもあります。
ただし、施工には高度な技術と経験が必要であり、コストが高くなる可能性がある点を考慮しなければなりません。
4:段葺き
段葺きは、屋根材の端部に立ち上がりを設け、それにより屋根に高低差を生じさせる方法です。
この工法は、立体的な外観を実現し、同時に雨水の排水性を向上させます。
特に、強い雨や雪の多い地域での使用に適しており、防水性と耐久性を高められます。
□まとめ
横葺き屋根は、その美観と機能性において多くの利点を持っています。
平葺きと段葺きの選択肢、さらに長尺横葺き、定尺横葺き、一文字葺きといった多様な施工方法を理解することで、屋根に最適な選択を行えるでしょう。
一覧に戻る
NEW
【本日より本格営業いたします】
query_builder
2025/01/07
【こちらでもお会いしましょう】
query_builder
2024/12/26
【アレに載りました】
query_builder
2024/12/20
雨樋のつなぎ目から水漏れ!自分で修理できる?コーキングの注意点も解説
query_builder
2024/12/24
雨樋の塗装は本当に必要?劣化を見抜いて適切な補修方法を選ぼう!
query_builder
2024/12/20
CATEGORY
ブログ
屋根修理
屋根葺き替え
雨漏り修理
ARCHIVE
2025/01
1
2024/12
7
2024/11
9
2024/10
8
2024/09
8
2024/08
8
2024/07
8
2024/06
9
2024/05
8
2024/04
8
2024/03
9
2024/02
9
2024/01
8
2023/12
2
2023/11
7
2023/10
2
2023/09
3
2023/08
2
2023/07
7
2023/06
10
2023/05
3
2023/04
7
2023/03
8
2023/02
5
2023/01
4
2022/12
5
2022/11
5
2022/10
12
2022/09
19
2022/08
28
2022/07
17
2022/06
15
2022/05
13
2022/04
16
2022/03
19
2022/02
14
2022/01
8
2021/12
15
2021/11
9
2021/10
16
2021/09
18
2021/08
16
2021/07
21
2021/06
13
2021/05
8
2021/04
14
お見積もり・お問い合わせ
0198-48-2574