熟練の岩手の屋根工事会社
TOP
鎌田鈑金工業について
サービス
屋根修理
屋根葺き替え
雨漏り修理
施工の流れ
採用情報
会社概要
ブログ
お問い合わせ
ホーム
鎌田鈑金工業について
サービス
施工の流れ
社員紹介
よくある質問
施工事例
会社概要
採用情報
ブログ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
岩手の屋根工事は株式会社鎌田鈑金工業
ブログ
折板屋根ってどんな屋根のこと?特徴とメリットと雨樋について
折板屋根ってどんな屋根のこと?特徴とメリットと雨樋について
query_builder
2024/05/22
ブログ
新築やリフォームを検討している方の中には、屋根材の選択に伴って、耐久性とメンテナンスの容易さを重要視している方が多いです。
そこで、今回の記事では、そんなニーズに応えるべく、折板屋根の特徴やメリット、そして雨樋の重要性についてご紹介します。
□折板屋根の特徴とメリット
折板屋根は、ガルバリウム鋼板や亜鉛メッキ鋼板・塩ビ鋼板など、さまざまな金属製の材料を用いた屋根です。
この屋根は、材料を波型に加工することが特徴で、その構造から多くのメリットが生まれています。
1:耐久性と軽量性
折板屋根の耐久性は非常に高く、長期にわたって屋根の機能を維持します。
特にガルバリウム鋼板は、その耐食性と強度から高い評価を受けており、長期間にわたる使用にも耐えうる堅牢さを持っています。
また、材質が軽量であるため、地震が起こった際にも建物への負担が少なく、安全性を高める効果が期待できます。
2:施工の自由度
折板屋根はその加工性の高さから、設計の自由度が非常に高いです。
曲線的なデザインや特殊な形状の屋根にも対応可能であり、建築家やデザイナーの創造性を最大限に引き出せます。
また、カラーバリエーションも豊富で、建物の外観デザインに合わせた選択が可能です。
3:施工速度
折板屋根は施工のスピードが他の屋根材に比べて速い特徴があります。
これは、野地板を必要としない場合が多く、直接的に構造体に取り付けられるためです。
施工期間の短縮はコスト削減にもつながり、建設プロジェクトの効率化に寄与します。
□雨樋の重要性
雨樋は、建物の屋根から地面へ雨水を効率良く排水するための設備です。
雨樋がないと、雨水は建物の基礎や壁を侵食し、長期的なダメージを与える可能性があります。
1:軒樋と谷樋
雨樋には主に軒樋と谷樋があり、それぞれ異なる部分に設置され、異なる役割を果たします。
軒樋は屋根の軒先に設置され、雨水を集めて排水する主要な部分です。
一方、谷樋は屋根の合流点に設置され、より多量の雨水を集め、迅速に排水します。
両者はそれぞれ異なる役割を持ちながら、建物の水害防止に寄与しています。
2:材質の選択
雨樋の材質には塩化ビニール・ガルバリウム鋼板・ステンレスなどがあり、それぞれ耐久性やメンテナンスの容易さが異なります。
たとえば、ステンレス製の雨樋は錆びにくく耐久性が高い一方、コストが高くなる傾向にあります。
適切な材質の選択は、長期的なコスト削減とメンテナンスの容易さに直結するため、事前に詳細を確認しておくことをおすすめします。
□まとめ
今回は、数ある屋根の種類の中から折板屋根について、その特徴や施工のしやすさなどについて解説しました。
折板屋根と雨樋は、それぞれ建物にとって重要な役割を担っています。
それぞれの種類や選び方について、今回の記事で紹介した内容が、お客様のお役に立てれば幸いです。
一覧に戻る
NEW
【本日より本格営業いたします】
query_builder
2025/01/07
【こちらでもお会いしましょう】
query_builder
2024/12/26
【アレに載りました】
query_builder
2024/12/20
雨樋のつなぎ目から水漏れ!自分で修理できる?コーキングの注意点も解説
query_builder
2024/12/24
雨樋の塗装は本当に必要?劣化を見抜いて適切な補修方法を選ぼう!
query_builder
2024/12/20
CATEGORY
ブログ
屋根修理
屋根葺き替え
雨漏り修理
ARCHIVE
2025/01
1
2024/12
7
2024/11
9
2024/10
8
2024/09
8
2024/08
8
2024/07
8
2024/06
9
2024/05
8
2024/04
8
2024/03
9
2024/02
9
2024/01
8
2023/12
2
2023/11
7
2023/10
2
2023/09
3
2023/08
2
2023/07
7
2023/06
10
2023/05
3
2023/04
7
2023/03
8
2023/02
5
2023/01
4
2022/12
5
2022/11
5
2022/10
12
2022/09
19
2022/08
28
2022/07
17
2022/06
15
2022/05
13
2022/04
16
2022/03
19
2022/02
14
2022/01
8
2021/12
15
2021/11
9
2021/10
16
2021/09
18
2021/08
16
2021/07
21
2021/06
13
2021/05
8
2021/04
14
お見積もり・お問い合わせ
0198-48-2574